ウェブサイト作成費の決め方
ウェブサイト作成を行う場合に必要となる「原価」は何でしょう?一般的なウェブサイト作成のフローを見てみましょう。受注が決まると、まずデザイナーがクライアントの希望に合わせたウェブサイトをデザインします。次に、そのデザインに基づきエンジニアがプログラムの設計をし、更にその設計に基づきプログラマーがプログラミングをしていきます。これら一連の流れによりウェブサイトが作られていくのです。従って、ウェブサイト作成の「原価」となるものの大部分は「製作者の人件費」なのです。
制作方法4パターン
全てのサービスがこの4パターンに当てはまるとは言えませんが、ウェブサイトの作成スタイルには主に次の4つのパターンがあります。当たり前と言えば当たり前ですが、たくさんお金を掛ければ掛けるだけ満足度の高いウェブサイトが作れる、というのが通念です。ただし、相場にもかなり大きな幅があるので、クライアントの無知をいいことに「B級グルメ」の商品を「高級レストラン」の商品だと説明して売りつける業者もあるようです。ウェブサイトの作成を委託する際は、どのような方法でサイトを作成している会社なのかよく調べてみましょう。
自炊系 | B級グルメ系 |
---|---|
〜5万円 | 〜20万円 |
WixやJimdoなど自分でホームページを作成するサービスなど代表的です。月額数千円〜1万円程度のCMSを導入し、その上でウェブサイトを構築するタイプです。最近はCMSのクオリティも上がってきたので、そういったサービスを使っていることが分からないような綺麗なサイトも作れるようになってきていますが、独自ドメインを使う場合は月額が上がるなどの縛りもあることが多いです。また「WordPressとは?」のページで説明した「サービス提供側による支配」のリスクが拭えないのは懸念点です。 | 予め用意されたテンプレートに自社のロゴや画像、原稿などを差し替えて作成するパターンです。制作業者側の工数を減らすことにより、価格を抑えることができます。欠点としては、同じテンプレートを使用した他社と、似たようなサイトになりやすいということ。とは言え、10億以上もあると言われるウェブサイトの中で似たようなサイトを見つける確率はそう高くはありませんし、仮に見つけたとしてもそれによるマイナスは特にありません。個人事業主やスタートアッパー、とりあえず安くホームページを作りたい方には一番おすすめです。 |
→弊社はこちらに分類されます。 |
自炊系 | 〜5万円 | WixやJimdoなど自分でホームページを作成するサービスなど代表的です。月額数千円〜1万円程度のCMSを導入し、その上でウェブサイトを構築するタイプです。最近はCMSのクオリティも上がってきたので、そういったサービスを使っていることが分からないような綺麗なサイトも作れるようになってきていますが、独自ドメインを使う場合は月額が上がるなどの縛りもあることが多いです。また「WordPressとは?」のページで説明した「サービス提供側による支配」のリスクが拭えないのは懸念点です。 |
---|
B級グルメ系 | 〜20万円 | 予め用意されたテンプレートに自社のロゴや画像、原稿などを差し替えて作成するパターンです。制作業者側の工数を減らすことにより、価格を抑えることができます。欠点としては、同じテンプレートを使用した他社と、似たようなサイトになりやすいということ。とは言え、10億以上もあると言われるウェブサイトの中で似たようなサイトを見つける確率はそう高くはありませんし、仮に見つけたとしてもそれによるマイナスは特にありません。個人事業主やスタートアッパー、とりあえず安くホームページを作りたい方には一番おすすめです。 | →弊社はこちらに分類されます。 |
---|
創作料理系 | 高級料理系 |
---|---|
30~100万円 | 100万円〜 |
デザインにテンプレートを使用せず、オリジナルで作成するパターンです。または、テンプレートを元に独自のカスタマイズを行いオリジナルのサイトとして仕上げていくパターンです。依頼者と綿密に打ち合わせを重ね、ご要望細かくお伺いながらホームページを作成します。デザインがオリジナルのため、テンプレート型では拭えなかった微妙な違和感なども消し去ることができます。 30〜100万円と費用に幅がありますが、依頼者のご要望内容に必要な工程数が変わってくるため費用の差が生じます。プログラマー・デザイナーなどがチームになってウェブサイトを作成していきます。 |
オリジナルで作成することに加え、予約や顧客管理システム、といった他の機能を追加するパターンや、集客や売上、サイト訪問者数の増加、顧客開拓など具体的を解決するためにウェブサイトを作成するパターンです。ただのウェブサイト作成ではなく、リサーチ、コンサルティングとしての面もあるものが多いです。大手の企業などが今まで使用していたウェブサイトを更新する際に、より付加価値のついたサイトを作成したい、といった時などに採用されます。 |
創作料理系 | 30~100万円 | デザインにテンプレートを使用せず、オリジナルで作成するパターンです。または、テンプレートを元に独自のカスタマイズを行いオリジナルのサイトとして仕上げていくパターンです。依頼者と綿密に打ち合わせを重ね、ご要望細かくお伺いながらホームページを作成します。デザインがオリジナルのため、テンプレート型では拭えなかった微妙な違和感なども消し去ることができます。 30〜100万円と費用に幅がありますが、依頼者のご要望内容に必要な工程数が変わってくるため費用の差が生じます。プログラマー・デザイナーなどがチームになってウェブサイトを作成していきます。 |
---|
高級料理系 | 100万円〜 | オリジナルで作成することに加え、予約や顧客管理システム、といった他の機能を追加するパターンや、集客や売上、サイト訪問者数の増加、顧客開拓など具体的を解決するためにウェブサイトを作成するパターンです。ただのウェブサイト作成ではなく、リサーチ、コンサルティングとしての面もあるものが多いです。大手の企業などが今まで使用していたウェブサイトを更新する際に、より付加価値のついたサイトを作成したい、といった時などに採用されます。 |
---|